トップで伸び上がる方へのアドバイス
2022/12/04
みなさん、こんにちは。SWING24/7東神奈川店の西です。
今日もレッスンをした例を元に書いていこうと思います。
アドレスでの前傾が大切であることは以前書きましたが、トップの位置でその前傾が崩れて、伸び上がってしまう方がいます。
そのまま打つと当然、球より高い位置を通りやすくなりますので、トップや人によっては手が前に出てシャンクも出やすくなります。
ではそういう方はどのようにしてトップの位置で前傾をキープしやすくなるのでしょうか?
ちなみに、そのことを指摘した方は自分がトップで伸び上がっていることに気付いてませんでした。
今回お伝えしたのは、トップの時に左肩が少し沈むくらいに構えてみることを勧めてみました。
ご本人は窮屈そうで、かなり沈み込んでると思っているらしいのですが、映像を観ると沈み込んでるどころか、ほとんど頭の位置が動いていないのです。
おそらく普段が伸び上がるっているので、沈み込むくらいでちょうど動かない位置でキープできるようです。
会員様にこのように言われました。
左肩を沈み込むと、ダフるのが怖いと。ダフるのはその後、手で降ろしてきて、上から入りやすいからです。
ちゃんと下半身リードで腰で手を切ることができればダフらないはずです。
同じ悩みをもっているか、トップが多くでてしまう方は試してみてください。
シミュレーションゴルフは一打ごとにスイングを確認することができますので、変化に気付きやすいです。
ご興味のある方はぜひ一度無料体験にお越しください。
----------------------------------------------------------------------
SWING24/7 東神奈川店
〒221-0044
神奈川県横浜市神奈川区東神奈川1-11-8 FHリガーレ4階
電話番号 : 045-548-3398
FAX番号 : 045-548-3398
横浜のインドアの仮想プレー空間
横浜でプレーをシミュレーション
横浜でスイング練習の場を提供
横浜で通いやすい練習場を提供
----------------------------------------------------------------------